本町で住宅新築工事を進めております S様邸の進捗写真です。


天気がいいので、外壁と屋根工事をしております。


左側に見える煙突の下には、暖炉が座っております。










不安定な天気が続きますが、雨天は室内を、晴天時は外壁工事を進めております。






室内の写真は次回 掲載いたします。

先日 天草市民センターで行われました


合同企業説明会に参加して来ました。




数年前より参加させて頂いておりますが、年々参加企業も


参加者も増えてきているように思います。




弊社も新しい人材がほしいので、ブースを構えて座っておりましたが、


不人気業種なのか、高校生が立ち止まってくれません。




今年から趣向をかえて、持ち時間内でステージ上から企業PRが


できるようになりましたが、口下手の私は専務にお任せしてブースを温めていました。


かっこ良かったので思わず写真をとりましたが、今年の 株式会社カネマツさんは


揃いの法被で気合が入っていました。







この説明会を通して多くの高校生が天草にも頑張っている企業があることに


気づいてもらえればと思える一日でした。

宮地岳町某所にあります。


K様邸着工しました。


以前は温泉施設でしたが、現在は診療所として利用されております。


この写真は裏手から撮影しました。


露天風呂もあり、風情のある元温泉施設なのですが、木々に覆われて


建物が見えません。




KIMG1245






診療所と母屋はそのままに、元温泉施設の解体を行っております。


木々の伐採後の写真です。


個室に分かれた温泉施設は、手の込んだ作りで解体するのは


忍びないのですが、住宅の敷地がとれないので解体を進めます。


KIMG1259






奥の白い壁が診療所です。


解体が終わると住宅基礎工事に入ります。



KIMG1260



隣接地の所有者にご協力頂き工事を進めさせて


頂いております。


大変感謝しております。


外来がある日も裏手からの工事施工が可能になったので、


はかどります。

前回 基礎配筋を掲載しておりました


S様邸の進捗です。



基礎コンクリートの立上がりの型枠組立を


行っております。


S様邸は立上り部分が高く設定されており、


完成後の床下への出入りが軽減されます



KIMG1238




基礎立ち上がりの脱枠後、足場組立を行いました。


足場の開いている方にクレーンを据えて、


柱などの材料を振り込みます。


KIMG1255




週末の晴れ間をにらんで、建込を行いました。


当初予定日より1日伸ばしてからの上棟式でしたが、


天気予報通り晴天となり、安心しました。


KIMG1273





屋根の上では棟札をあげて、上棟式を執り行いました。





この後 御施主様のお孫さん(4歳)を屋根の上まで案内し


眺めを楽しんでもらいました。




完成まで無事故での施工をお約束致しましたので


気を引き締めて工事にあたりたいと思います。




1ヶ月ぶりの更新になりました。


毎年の事なのですが、この時期は公共工事と民間工事が重なり

現場も事務所も大忙しです。



こちらの地鎮祭は、先週末に執り行われました。






急ピッチで基礎工事が進められております。


KIMG1229



N様邸も室内工事は仕上げの段階になり、来週からクロス張りが


予定されております。


その写真は次回掲載したいと思います。





KIMG1227


先日 日頃より大変お世話になっているアイスクリームデザイナー様から

撮影があるので買いものに来てとの連絡があり、行ってみると


NHKの撮影隊が入っていました。


「目撃・にっぽん」 2月に放送予定です。


平日の昼間撮影ですが、カットされなければ作業服姿で


参加しております。


「おにぎりアイス」について感想を述べています。





その他 公共工事は天草西消防署新築工事などを行っております。


KIMG1220


現在このぐらいの進捗です。


盛りだくさんのこの時期ですが、インフルエンザだけは避けて、


体調管理を行い工事を進めて行きたいと思います。





前へ  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  次へ ]      218件中 91-95件